柚子茶は風邪予防に効果絶大!
寒い冬を越すために花の妖精が柚子茶を作ってくれました。寒い冬は風邪を引きやすいので風邪予防に柚子のマーマレードを熱々のお湯で割ってふーふーしながら頂きます。柚子の甘酸っぱさと皮のほろ苦さが美味しいんですよね。もちろんパンなどに塗って食べても美味しいですし、ヨーグルトと混ぜて食べるのもいいですね。就寝前に飲むと体がほっかほか温まってよく眠れます。
冬至にも登場したゆず 柚子のマーマレード 美味しそうです。 瓶詰めして保存します。 熱々のお湯で割ってふーふーしながら飲みます。
自家製柚子茶の作り方
花の妖精曰く柚子茶の作り方は簡単だそうです。自家製柚子茶の作り方。
- 柚子を洗う
- へたは取り除く
- 千切りにする(種が苦手な方は取り除く)
- 鍋に千切りにした柚子と砂糖を入れて煮る(分量はお好みで)
柚子のマーマレードや柚子茶は通販でも人気があるんですね。韓国の方ではユジャチャって言うんですね。
柚子茶の効果
柚子に多量に含有されている「リモネン」と「ビタミンC」が心身を健康に導いてくれるそうです。リモネンが早期の乳がん、皮膚がんに対して癌細胞の増殖を抑える効果があり、がんの発症リスクを抑えると言われています。柚子の皮には『シトラール』という香り成分も含まれており、リモネンとの相乗効果でストレスを軽減してくれます。神経を正常に働かせる細胞を活性化する働きがあるので、不安やストレスなどを感じたときに香りを感じるだけでも効果を発揮します。神経を落ち着かせてくれるので安眠効果もあるのですね。ビタミンCは、皆さんもご存知の通りとても重要な栄養素です。特に体の活性化を図るので風邪の予防、お肌の美容、ストレス緩和、抵抗力アップ、免疫力のアップなど効果絶大なビタミンCを柚子茶で補給できます。私的に期待しているのはリモネンの育毛効果ですね。マーマレードを頭皮に擦り込もうかと真剣に考えている今日この頃です。はははっ。
金柑と柚子茶
私の部屋には冬になると金柑が常備されます。朝起きたら1個パクっと食べて、ポッケに2個ほど入れて出かけて仕事中にパクッと食べて、帰宅したら1個パクッと食べるのが日課になってます。少なくとも日に4個以上は食べてますね。あっ!それから我が家の金柑の瓶には魔法がかけられてますね。だって瓶の中の金柑が減ると自動的に増えてますから。
柚子茶は就寝前に「フーフー」しながら頂いています。寝る前に飲むとほんとよく眠れるんですよ。夜中にトイレに起きる回数が減りました。夜中に3回から4回はトイレに目が覚めていたんですが、柚子茶のおかげで回数が減りましたね。同じような方は一度試す価値はありますよ。