ペット

南町奉行遠山の金さん

広告

猫町奉行遠山の天さん

“毘沙門天(スコティッシュ・フォールド)”のポーズと縞模様を見ていたら、何故か時代劇の"遠山の金さん"を思い出しました。南町奉行"遠山の金さん"ならぬ、猫町奉行"遠山の天さん"です。

黒猫の福が、天(毘沙門天の通称)がいないタイミングで何かを食べた後、天は福の口元を鼻でクンクンして食べ物の匂いがすると、遠山の金さんのように裁きを始めます。「いない間に鶏肉を食べたにゃ!」「シラを切ってもお見通しにゃんだよ!」「この縞吹雪が全部お見通しにゃんだよ!」と言わんばかりに福の鼻をしつようにクンクンします。

自分が食べた時は、まん悪そうに福を避けて知らん顔してますけどね。笑っちゃっいますね。

時代劇「遠山の金さん」と言えば俳優は誰?

遠山の金さんは、以下の俳優さんが演じています。

印象に残っているのは“杉良太郎さん”と“松方弘樹さん”

時代劇を見る醍醐味は決め台詞ですね!遠山の金さんの場合はいくつかパターンがあるようです。

「おうおう、この桜吹雪が全てお見通しだ!忘れたとは言わせねえぜ!」

  • 初代の遠山の金さんは中村梅之助
  • 2代目の遠山の金さんは市川段四郎
  • 3代目の遠山の金さんは橋幸夫
  • 4代目の遠山の金さんは杉良太郎
  • 5代目の遠山の金さんは高橋英樹
  • 6代目の遠山の金さんは松方弘樹
  • 7代目の遠山の金さんは松平健

Amazon prime video 時代劇専門チャンネル

遠山の金さんがAmazon prime video 時代劇専門チャンネルで観れます。

まずは、無料体験で!

-ペット
-,