複数の画面を配置したデスクスペース
パソコンの使用用途が広がりをみせてきたこともあり、複数のディスプレイを使用することが増えてきています。2画面同時に利用することで、多くの情報をモニター(ディスプレイ)に表示できます。1台のパソコンで2台のモニターディスプレイを使うことをデュアルモニター、デュアルディスプレイといいます。2台以上の複数のディスプレイを使うことから、一般的にマルチディスプレイとよばれます。
デュアルモニター(デュアルディスプレイ)環境を構築すれば、より大きな画面で作業や操作ができます。ノートパソコン本体画面が一つ目で、外部に用意したモニターが2つ目として、映像出力端子から、映像用のケーブルで接続すればデュアルモニター(デュアルディスプレイ)の環境ができます。
作業効率を上げたい
ノートパソコンの画面サイズや作業領域に不足を感じてきており、より大きな画面であれば、作業スペースを広く取ることが可能になるため、作業効率の向上が期待できると思い、今回はマルチモニターディスプレイ環境を整えました。
Mac Book Pro、iPad Pro、iPhoneを活用して作業をしていますが、複数の画面を配置したデスクスペースをレイアウトしてみました。快適で作業効率が上がるワークスペースを作るにあたって揃えたものをご紹介します。
リモートでお仕事されている方、副業でノートパソコン、タブレット、スマホなどを活用している方、デスクスペースを充実させたい方の参考になればと思います。
全てAmazonで揃えました。アマゾンプライムに加入しているので注文した翌日には届きました。
アマゾンプライムの詳細は関連記事:「Amazon prime 会員登録したメリット紹介」に記載。
理想のデスク作業環境ができれば気分アゲアゲで楽しく作業ができます。
- デスク
- ゲーミングチェア
- モニター(詳細は「Desk monitor デスクモニター」記事に記載。)
- ノートパソコンスタンド
- iPadスタンド
- iPhoneスタンド
- ワイヤレスキーボード&マウス
- 配線隠しアイテム(詳細は「配線コード収納」記事に記載。)
デスク
デスクはIKEA。横幅が広く奥行きの浅いタイプをセレクト。奥行きは画面との距離感を重要視し、横幅はマルチモニターにするため幅広です。
IKEA/イケア HEMNES:デスク 引き出し2個付き ホワイトステイン (703.632.24)ゲーミングチェア
長時間の作業でも疲れないをポイントとして、座り心地や価格、調節機能の有無、仕事デスクとのサイズ感など、イス選びには要チェックのポイントが盛りだくさんですね。ハイバックタイプで高い機能性と調節機能を持ち併せたイスを探して行き着いたのは「ゲーミングチェア」でした。
GTRACING ゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア ゲーム用チェア リクライニング パソコンチェア ハイバック ヘッドレスト ランバーサポート ひじ掛け付き 高さ調整機能 PUレザー ブルー GT002モニター
マルチモニターディスプレイ環境を整えるために選んだ「ウルトラワイドモニター」の詳細は関連記事:👉「Desk monitor デスクモニター」に記載しています。
スタンド
iPad、iPhoneも活用してマルチモニターで作業したいので、見やすく使い勝手を良くするスタンドを揃えました。
パソコンスタンド:折りたたみ式で高さ2段階調整できます。
MOFT【ブランド ストア】パソコンスタンド pcスタンド 目立たない 超薄型 ラップトップスタンド 粘着タイプ 繰り返し利用可能 完璧な角度調整可能 15.6インチのPCまで対応iPadスタンド:アルミ製 2軸構造で角度調整可能、折りたたみ式。安定性があり。
UGREEN タブレット スタンド iPad スタンドアルミ製 7.9-12.9インチ iphone スタンド 折りたたみ式 角度調整可能 持ち運びに便利 充電可能 iPhone12/13 iPad 9 Androidスマホ タブレットに適用 (スペースグレイ)iPhoneスタンド:折りたたみ式角度調整可能。
Nulaxy スマホスタンド 折り畳み式 ipadスタンド 270°角度調整可能 卓上横縦置き 充電可スタンド iPhoneスタンド 4-10インチ対応可 アルミ製 携帯式 iPad, GALAXY, iPad mini, SONY Tablet, Kindle Fire, REGZA, Nexus, Kindle Fire HD, ARROWS, Switch に対応 A4(黒)充電コード:ライトニングケーブル3mx3本セット
ライトニングケーブル 3M 3本セット iPhone 充電ケーブル USB Lightning ケーブル iPhone 11 X Xs Xs Max Xr 8 Plus 8 7 Plus 7 6s Plus 6s 6 Plus 6 iPad Air iPad mini 対応ワイヤレス
Mac Book Proだけでなく、iPad Pro、iPhoneにも接続可能なワイヤレスのキーボードをセレクト。純正でも良かったのですが安価で使い勝手の良さそうなものを選びました。マウスは手にしっくりくるだろうなという感じのものをセレクトしました。
キーボード:Bluetooth ワイヤレス キーボード
Mac純正品とキーボード位置が異なるところがあり戸惑うこともありますが、タイピングの感触はなかなかいいです。Enterが小さいのでその上にあるキーを押してしまいがちになるのはマイナスポイントです。最初のうちは手元を確認しながらになりますが、慣れてしまえば低価格にしてはなかなかいいかと思います。
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働 ホワイト テレワーク リモート 在宅勤務マウス:ワイヤレス(レシーバー付属)Mサイズ
使いやすいマウスです。サイズ的にはMサイズで正解でした。手に馴染使いやすい。
エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) Mサイズ 5ボタン (戻る・進むボタン搭載) BlueLED 握りの極み レッド M-XGM10DBRD配線隠しアイテム
デスクの上を配線コードやケーブル類でゴチャゴチャにしたくないので、配線が見えないことを最優先にスッキリさせました。具体的な方法は関連記事:👉「配線コード収納」に詳細を記載しています。
周辺機器 デバイス
Mac Book Pro、iPad Pro、iPhoneの3つを連動させた作業では「iCloud Drive」でデーターの共有できますが、それ以外でのデーターの取り込みや、外部へ出向いてプレゼンや講義をする時にプロジェクターやディスプレイに接続する周辺機器 デバイスなどのエキストラアクセサリー類も揃えてあります。詳細については別記事にて詳しく記載します。
まとめ
デスクスペース環境を整えて大正解でした。欲を出せばもっと揃えたいものはありますが、現時点では作業への意欲も高まっております。さらに理想のデスクスペースになるようにするには、もっと稼いでからですね。ははは。がんばろう!
Pinterestで理想のデスクスペース探し。
理想のデスクスペースの参考になったたくさんの「デスクスペース画像」をPinterest「Jacky class ボード」に集めていますので、是非見てください!参考になれば幸いです。いろんな人のデスクスペースが見れます。