『Love Green Kochia コキア』
我が家の庭では、夏から秋にかけてとても可愛いらしいほうき草『コキア』が姿を現します。特に植えたわけではないらしいのですが、毎年あちらこちらに生えてくると花の妖精と焚き火大臣が言っております。いつも我が家の庭に遊びに来る鳥たちが種子を運んでくるのかもしれないと。。。そういえば、全国的に知られている秋田県の名産品「とんぶり」は、このコキアの実から作られているそうです。みなさんはご存知でしたか?私は知らなかったです。「畑のキャビア」とも言われているそうで、とても栄養価が高くゴボウよりも多く植物繊維を含んでいるので、便秘の改善や大腸ガン予防にもいいそうですよ!
コキアの花言葉『恵まれた生活』
コキアは、種子が食用に利用されたり、枝がほうきに使われたり、その可愛らしい姿から観賞用になったりと様々なことに利用されることから「恵まれた生活」「夫婦円満」という花言葉がつけられたそうです。コキアは、暑い夏の間は明るい緑色をしていますが、寒さが訪れる秋頃には真っ赤かに紅葉する様子が、まるで頬を真っ赤に染める女性を連想させることから「あなたに全てを打ち明けます」という花言葉もあるそうです。
コキアはとても育てやすい一年草なので、ガーデニング初級者にもおすすめです。育ててもないくせに偉そうにすみません。我が家の庭には花の妖精がいるから育つんですけどね。ははははははっ