エリザベスカラーってなに?ご存じでない方も見たことがあるのではないでしょうか。ワンちゃんや猫ちゃんの首に着けるラッパのような形をしたものです。怪我をしたり、去勢手術や避妊手術後に自分で傷口を舐めたりして細菌が入ったり、傷口が広がったりしないようにする保護するものです。
エリザベスカラーを着けるのに心配なこと
エリザベスカラーを着けるにあたり心配になることってありませんんか? 保護した茶トラ猫を去勢するのに動物病院に行ったのですが、獣医さんの話だと去勢だけならエリザベスカラーを着けなくても大丈夫らしいのですが、交通事故で怪我をしている脚の傷をしっかり治すのにエリザベスカラーを着けた方が良いとのアドバイスがありました。治りかけている傷口のカサ蓋を噛んで剥がしては出血し、そこがまたカサ蓋になり、また噛んで剥がすの繰り返しでなかなか治らない状況が続いています。なのでエリザベスカラーを着けて傷を早く治すことになりました。とは言うものの心配な点がいくつかあります。
心配なこと
- 窮屈で苦しくないか
- 食事が摂りづらくないか
- お水が飲みにくくないか
- 寝にくくないか
- 普段のように動けないのがストレスになるのではないか
- グルーミングできなくてストレスになる
・・・・・
これからワンちゃんや猫ちゃんにエリザベスカラーをつける方も同じような心配をしているのではないでしょうか?そうならなければいいなと思っている方もおられると思います。しかし、ここで残念なお知らせです。この心配事は的中します。
エリザベスカラーはストレスがかかる
動物病院にお迎えに行くと茶トラの首にはプラ製のエリザベスカラーが装着されていました。キャリーに入りきれないくらいのラッパ加減で(笑)茶トラがかなりのお利口さんなので嫌がって外そうとしないだけでも御の字かと思いながら帰宅しました。お家についてキャリーから出してあげるとエリザベスカラーが邪魔で思うように前に進めない、何かにぶつかる度に後退りする。カリカリを食べようとしても思う様に食べれない。お水も飲みにくい。グルーミングができないなど行動にかなり制限がかかるので、かなりのストレスが茶トラにかかっていました。
そこでその心配を少しでも解決してくれるエリザベスカラーがないかといろいろ探してみました。100%ストレスがかからない物はありませんが、かなりストレスも軽減できる物がありました。
おすすめのエリザベスカラー
意外にもエリザベスカラーの種類は豊富です。硬い素材の物もあれば、ソフトな素材の物もあります。形状も様々です。出来るだけ茶トラのストレスを軽減できることを第一に材質はソフトなコットン製のエリザベスカラーにしました。レビューもチェックし比較検討して購入しました。amazonプライムに加入しているので翌日には手元に届きました。( 過去記事:Amazon prime 会員登録したメリット紹介 )
カスタマーレビュー★★★★☆星5つ中4.3
動画レビューを投稿しました。星は5つ中★★★★★付けました。