試着後の返品交換返送が簡単
通販で最も面倒なのは返品交換だと思うのですが、あなたはどうですか?
購入した洋服や靴を試着てみたら、サイズが違ったり思っていたものとは異なるので返品交換する場合、連絡手続きや伝票操作が面倒だったり、カード決済した場合は払い戻しの手続きが必要だったりと手続きが面倒ですよね。Amazonプライムワードローブを使ってみ分かったことは、面倒な手続きが不要なので活用しやすいということ。
プライムワードローブで靴を取り寄せてみた
靴の場合、メーカーによってサイズ感がかなり違うので、通販で購入すると返品交換率が高いですよね。そう思っているのは私だけかな?あなたはどうですか?通販で靴を購入して失敗した経験があるので、できれば試着して合うか合わないかリアル店舗のように体験できないかなと思ってAmazonのプライムワードローブを使ってみました。サイズを3種類取り寄せ、履き比べて一番しっくりきた靴を購入し、後は返送するだけ。ましてや自宅なので人目を気にせず自由にじっくり試着できるのは何よりも気が楽です。
Amazon prime wardrobe
正式には「アマゾン・プライムワードローブ」と言います。アマゾンプライムに登録しているメンバーの特典になりますから活用する場合は、事前にプライムへの加入登録が必要です。※プライム加入登録メリットの記事はこちら
自宅で試着した靴はこちら
昔々、電車で女性のピンヒールがつま先に食い込んだ経験あり。あっ!決してピンヒールの下に足を入れた訳ではありませんのであしからず。笑
便利な使い方
1、試着したい商品の色違いやサイズ違いをまとめて取り寄せる。(1点以上6点まで)
2、配達完了の翌日から最長7日間じっくり試着検討。
3、試着期間の終了まえに注文履歴から購入する商品と返送する商品を選ぶ。
4、商品が届いた時の箱と同封されていた返送伝票(着払い)を使って、近くのコンビニから発送。
※注意点:購入・返送の手続きを行わなかった場合試着期間の翌日に全ての注文代金が自動的に請求されます。
※詳しくはこちらプライムワードローブでご確認ください。